お爪の修理も自分でできます!
おはようございます!講師の中野です!
昨日から10月検定試験の申込みが始まり、モデルさんを探しましょう!と呼びかけているところですが。3級、2級共に、試験の当日はお爪の形を10本揃ったラウンド型にするという課題があります。
あまり長くしすぎると爪の負担になりやすいので、2〜3mmをキープしながら練習できるといいですね!爪が折れないように過ごすのも大変な事ですので、モデルさんには感謝です!
ネイルスクール Cheerでは、生徒様の試験への不安が少しでも無くなるように、初めて3級を受ける前でも、もしもの時にはモデルさんのお爪を修理できるようにリペアの練習をします!
これで、試験前日など直前に折れてしまったとしても、自分で対応できるようになります☆
『うわぁ〜自爪みたい!!!』『ポリッシュオフしてもとれない!』と緊急事態への対応も楽しそう(*≧∪≦) ♡この先、授業が進んで、しっかりと人工爪の作り方を学ぶのも楽しみですね♪
もちろん検定試験の時はリペアした爪が無い方が施術しやすいと思いますが、もしもの時は2本までオッケー!3本になると原点。4本は失格となりますのでくれぐれも、お気をつけて!常にモデルさんのお手元に気を配ってメンテナンスしていきましょうね٩(^‿^)۶
在校生の皆様は、モデルさんが決まり次第、お手元のお写真を撮って確認させてください!試験までどのようにメンテナンスしていくか、お伝えしていきまーす( •̀ .̫ •́ )✧